口腔外科・口腔内科 情報センター > 漢方治療 > 生薬 > 忍冬
生薬 |
ORIENTAL MEDICINE |
忍冬(ニントウ)
スイカズラ科のスイカズラの葉を乾燥させて生薬としたものです。写真は大阪薬科大学薬用植物園で栽培されていたクサスイカズラです。
忍冬には抗菌作用、収れん作用、利尿作用があり、皮膚の化膿性疾患、下痢、風熱による咽頭痛に用いられ、治頭瘡一方に配合されています。
MENU
- 口腔疾患の漢方治療
- 漢方医学とは?
- 漢方薬の服用方法
- 漢方薬の理論
- 診断・治療
- 漢方薬
- 生薬
- 漢方薬を使う病気
- 病気・病態
- 第31回日本歯科東洋医学会学術大会 発表内容
- 漢方治療 患者様の声2
- 漢方治療 患者様の声1