口腔外科・口腔内科 情報センター > 口腔粘膜疾患 > 口腔粘膜炎
口腔粘膜炎 |
ORAL MUCOSITIS |
口腔粘膜炎1
口腔粘膜炎 ORAL MUCOSITIS
ガンは一般的に手術、放射線治療、化学療法のいずれか、もしくはその組み合わせにより治療を行います。手術で患部を切除するとその部分が欠損し、後遺症として形態や機能に大きな問題が生じますが、放射線治療や化学療法ではこのような問題を避けることができます。ただし、放射線治療や化学療法には多くの副作用が伴います。
放射線治療や化学療法による副作用で、比較的多く出現するのが口内炎です。健康な人に生じるアフタ性口内炎はそのまま放置しても2週間で自然に消失しますが、放射線治療や化学療法による口内炎は難治性で痛みが強く、ガン治療の妨げになるほどです。そのため、通常の口内炎と区別して「口腔粘膜炎」と呼ばれています。
口腔粘膜炎は口腔ガンに対する放射線治療や化学療法でほぼ全例に見られ、重症化すると痛みのために飲食が困難となり、栄養状態が悪化します。同時に抵抗力や免疫力も低下し、ガン治療を予定通り進めることが難しくなります。
MENU
- 扁平苔癬
- 口腔カンジダ症
- 口腔アレルギー症候群
- 骨粗鬆症の薬で生じる顎骨壊死
- アミロイドーシス
- 口腔粘膜のかゆみ
- 口腔粘膜炎
- IgG4関連
- 唾液腺が腫れる病気
- クインケ浮腫
- 上顎洞結石
- 上皮真珠
- ベーチェット病
- 擦過性角化症
- 唾石症
- 膿原性肉芽腫
- エプーリス
- 多形滲出性紅斑
- 舌背部に繰り返す咬傷
- 線維腫 症例
- 蔓状血管腫 症例
- 多形性腺腫 症例
- メラニン沈着症 症例
- 骨髄炎 症例
- 口腔粘膜疾患 患者様の声6
- 口腔粘膜疾患 患者様の声5
- 口腔粘膜疾患 患者様の声4
- 口腔粘膜疾患 患者様の声3
- 口腔粘膜疾患 患者様の声2
- 口腔粘膜疾患 患者様の声1