口腔外科・口腔内科 情報センター > 漢方治療 >  生薬

生薬

ORIENTAL MEDICINE

沢瀉(たくしゃ)

オモダカ科のタクシャの根茎を乾燥させて生薬としたものです。写真は大阪薬科大学薬用植物園で栽培されていたタクシャです。沢瀉には体内の湿を取って、尿として排泄させる働きがあります。また、肝胆湿熱や陰虚火旺を治す働きもあります。

沢瀉は啓脾湯、五淋散、五苓散、当帰芍薬散、猪苓湯、六味丸、八味地黄丸、半夏白朮天麻湯、竜胆瀉肝湯に用いられています。

MENU

<< 口腔外科・口腔内科 情報センター トップページへ戻る