口腔外科・口腔内科 情報センター > 漢方治療 > 漢方薬 > 清暑益気湯
漢方薬 |
ORIENTAL MEDICINE |
清暑益気湯
夏バテの時期によく用いられる漢方薬が清暑益気湯です。黄柏、麦門湯、甘草、黄耆、人参、五味子、陳皮、当帰、蒼朮の9剤で構成されていて、麦門湯が汗をかいた後の潤いを保ちます。黄耆は栄養を補い、五味子の酸味が汗をしぼる効果を持っています。
MENU
- 口腔疾患の漢方治療
- 漢方医学とは?
- 漢方薬の服用方法
- 漢方薬の理論
- 診断・治療
- 漢方薬
- 漢方薬を使う病気
- 病気・病態
- 第31回日本歯科東洋医学会学術大会 発表内容
- 漢方治療 患者様の声2
- 漢方治療 患者様の声1