ひぐち歯科クリニック 天使のヘッタ
ひぐち歯科クリニック
トップページ
口腔外科
審美歯科
口臭外来
予防歯科(3DS)
歯周治療
小児歯科
インプラント
義歯(入れ歯)
カウンセリング
定期健診
保険適用外の治療費
アクセス
院長・スタッフ紹介
自慢の設備
各コーナー写真
メール予約
質問コーナー
お知らせetc


口腔外科口腔内科メディカルインフォメーションロゴ



抜かないバナー

歯科治療恐怖症に対応する歯科医院ロゴ

舌の痛みバナー

更新記録

Q&A

サイトマップ

3DSアイコンQrayチーズ

院長 樋口均也 近影

当サイトは
リンクフリーです

 更新記録18

RENEWAL RECORD

2023年 5月 9日

「大阪大学歯学部同窓会主催の臨床談話会での講演」のページを追加しました(姉妹サイトへリンク)

2023年 5月 9日

「オトガイ形成術の下顎前歯の麻痺と痛みのページを追加しました(姉妹サイトへリンク)

2023年 5月 8日

「原因不明の歯の痛みが続いて、辛い日々を送っています。」側頭部から耳、あご、喉にかけて痛みが慢性的にありますのページを追加しました(姉妹サイトへリンク)

 

ページ数が3010ページを突破しました

2023年 5月 6日

「上唇の上の方が色素が抜けています」「口内に塩味を感じます」のページを追加しました(姉妹サイトへリンク)

2023年 5月 2日

「舌苔がこびり付いて自分の話す時の息がとても臭くなります」のページを追加しました(姉妹サイトへリンク)

2023年 5月 1日

「歯磨き嫌いの子を持つお母さん、お父さんへ」のページを追加しました

2023年 4月 7日

「ドライマウスが改善しません」「頬粘膜の赤みとザラザラ感について」のページを追加しました(姉妹サイトへリンク)

2023年 3月31日

「口腔内がネバネバし、歯茎全体が痛みます」のページを追加しました(姉妹サイトへリンク)

2023年 3月 3日

「ドライソケットの発症と歯科医師の技量との関連性について」のページを追加しました(姉妹サイトへリンク)

2023年 3月 1日

「歯源性角化嚢胞の開窓術」「舌の左奥の方が痛くて白くなっています」のページを追加しました(姉妹サイトへリンク)

 

ページ数が3000ページを突破しました

2023年 2月25日

「根管治療中の歯の根の先に痛みや腫れがあります」「口の中がベタベタねばねばします」「奥歯全体にじわじわとした痛みなどの違和感が出るようになりました」のページを追加しました(姉妹サイトへリンク)

2023年 2月21日

「情報誌 コープステーション」のページを追加しました

2023年 2月20日

「粘液のう胞を放っておくとどうなるのか」「舌がピリピリして塩味のものが染みて食べるのに苦労してました」のページを追加しました(姉妹サイトへリンク)

2023年 2月17日

「数年前から頻繁に硬口蓋がズキズキ痛みます」「親知らずの抜歯直後から続く右前歯のねじれるような圧迫されるような強い痛み」「麻酔をしたところが白くただれていて痛みもあります」のページを追加しました(姉妹サイトへリンク)

 

ページ数が2990ページを突破しました

2023年 2月15日

「歯髄壊死とフェネストレーションを起こしている左上犬歯」のページを追加しました(姉妹サイトへリンク)

2023年 2月14日

「4回に渡る顎先のオトガイ切りの修正手術」「下唇正中部に幅約1ミリ位の線が通っています」のページを追加しました(姉妹サイトへリンク)

2023年 2月13日

「歯を磨いてうがいをすると口の中がしょっぱくなります」ヘミセクションのメリット、デメリットのページを追加しました(姉妹サイトへリンク)

 2023年 2月1日

情報誌「コープステーション」で当院長が吞気症について解説しました

2023年 1月20日

「過去に神経を取っている歯が痛みます」のページを追加しました(姉妹サイトへリンク)

2023年 1月17日

 「報道実績『すきすき京都』令和5年春号」のページを追加しました

2023年 1月14日

 「親知らずの抜歯後左側の舌に痺れと痛みが残りました」のページを追加しました(姉妹サイトへリンク)

2023年 1月13日

「口内にできたコンジローマ」のページを追加しました(姉妹サイトへリンク)

2023年 1月11日

  「歯磨きをすると舌がヒリヒリします」のページを追加しました(姉妹サイトへリンク)
 

ページ数が2980ページを突破しました

2023年 1月8日

当院長が歯周病についての解説記事を執筆し、季刊誌『すきすき京都』令和5年春号に掲載されました

2023年 1月10日

「1ヶ月ほど前に、舌に違和感が出て来ました」のページを追加しました(姉妹サイトへリンク)

2022年12月19日

「こめかみの少し上の部分が骨のように硬いです」のページを追加しました(姉妹サイトへリンク)

2022年12月15日

「口腔粘膜の病変から発見できる全身の病気」のページを追加しました(姉妹サイトへリンク)

2022年12月14日

「歯もあごも常に痛くてまともに食事も日常生活もできてません」「鼻口蓋管嚢胞を摘出について」のページを追加しました(姉妹サイトへリンク)

2022年12月12日

「口の中が氷を入れたままのような冷たい感覚です」「歯を噛むと痛く、右側の口蓋全体が腫れています」のページを追加しました(姉妹サイトへリンク)

2022年12月 2日

「舌苔があっても口臭をなくすことはできるのでしょうか」「口の中がヒリヒリし、常時ぬるぬるします」「下歯槽神経損傷による腫れと痛み」のページを追加しました(姉妹サイトへリンク)

 

ページ数が2970ページを突破しました

2022年11月 5日

「プロネスパスタアロマとTAC20%Alternateの鎮痛効果の比較」のページを追加しました(姉妹サイトへリンク)

2022年11月 4日

「左下の親知らずの抜歯後に生じたしこり」のページを追加しました(姉妹サイトへリンク)

2022年11月 2日

「原因不明の口の中右半分の痛み」「非歯原性歯痛による激痛で夜も眠れません」のページを追加しました(姉妹サイトへリンク)

2022年10月17日

「第555回臨床談話会 講演内容」のページを追加しました

2022年10月15日

「更新記録17」のページを追加しました

2022年10月14日

「第31回日本歯科東洋医学会学術大会 発表内容」のページを追加しました

2022年10月 5日

「舌神経麻痺の自然経過」「右の上顎がザラザラして違和感があります」「歯根痰切除後も続く歯肉と歯肉縁の痛み」のページを追加しました(姉妹サイトへリンク)

 

ページ数が2960ページを突破しました

2022年 9月11日

院長が大阪大学歯学部同窓会第555回臨床談話会において講演しました

2022年 9月 5日

「虫歯が見つからないのに何もしなくても痛いです」のページを追加しました(姉妹サイトへリンク)

「エナメル質形成不全の前歯を削らずに治療する方法はありますか」のページを追加しました(姉妹サイトへリンク)

2022年 9月 1日

「喉に違和感を覚える」「上顎と上の前歯舌あたりがヌルヌル、ベタベタします」のページを追加しました(姉妹サイトへリンク)

 

ページ数が2960ページを突破しました

2022年 8月 2日

「顎骨壊死のリスクについて」のページを追加しました(姉妹サイトへリンク)

2022年 8月 1日

「舌の付け根のブッブツが気持ち悪くて嚥下が難しい」のページを追加しました(姉妹サイトへリンク)

2022年 7月11日

 「医院の歩み2021のページを追加しました(姉妹サイトへリンク)

2022年 7月 9日

 「口臭の原因となる揮発性化合物」 「揮発性硫黄化合物の産生機序」「唾液の抑制と口臭」「大学生のストレスと口臭」「唾液中のβ-ガラクトシダーゼ」のページを追加しました

2022年 7月 4日

「第13回 日本口臭学会 発表内容」のページを追加しました

2022年 6月15日

「内本 友香」のページを追加しました

2022年 6月14日

報道実績 健康情報誌「安心」のページを追加しました

2022年 6月12日

院長が第13回日本口臭学会学術大会において発表しました

2022年 6月 9日

「硬口蓋のすぐ後ろの軟口蓋の茶色い穴」「口腔セネストパチーで苦しんでいます」のページを追加しました(姉妹サイトへリンク)

2022年 6月 8日

「陳旧性下顎突起骨折」のページを追加しました(姉妹サイトへリンク)

2022年 4月26日

健康情報誌『ガス腹』で院長がインタビュー記事について解説しました

2022年 4月15日

「井上 愛弓」のページを追加しました

2022年 4月 7日

「学会発表一覧」のページを追加しました

2022年 4月 4日

「萌出前歯冠内吸収」のページを追加しました

2022年 4月 2日

「ファーストバイト症候群とホルネル症候群」のページを追加しました(姉妹サイトへリンク)

2022年 4月 1日

「口腔セネストパチーによる諸症状」のページを追加しました(姉妹サイトへリンク)

2022年 3月16日

旧ブログを「口腔外科・内科メディカルインフォメーション」のHPの「ひぐち歯科ブログ」「歯を抜かない治療神経を抜かない治療」のHPの「近況ブログ」に分割しました

2022年 3月 2日

「歯科治療恐怖症に対応する歯科医院」のサイトを新「歯科治療恐怖症に対応する歯科医院」へURLを引っ越ししました(姉妹サイトへリンク)

 

健康情報誌『安心』で当院長が噛みしめ呑気症候群について解説しました

2022年 3月 1日

「唇の上下の裏側が手で剥ける状態です」のページを追加しました(姉妹サイトへリンク)

2022年 2月28日

「舌右側舌より下側の方にできたできもの」のページを追加しました(姉妹サイトへリンク)

2022年 2月24日

「抜歯後長期間持続する痛み 」「歯の浮き感に悩まされています」のページを追加しました(姉妹サイトへリンク)

2022年 1月21日

「粘液嚢胞を摘出した際に生じた粘膜のしびれ 」「1年半くらい前から口の中の不快感に悩まされています」のページを追加しました(姉妹サイトへリンク)

2022年 1月18日

「持続する右上顎から頬の痛み」のページを追加しました(姉妹サイトへリンク)

2022年 1月17日

「関節リウマチと歯周病」のページを追加しました

 

ページ数が2930ページを突破しました

2022年 1月11日

「鎌状赤血球性歯痛」のページを追加しました

2022年 1月  7日

「自己免疫による口腔粘膜の痛み」のページを追加しました

 

↑このページのトップへ戻る

更新記録17へ進む >> 

<< お知らせetcへ戻る

<< ひぐち歯科クリニック トップページへ戻る


ひぐち歯科クリニックトップージ 口腔外科
審美歯科 口臭外来
予防歯科(3DS) 歯周治療  
小児歯科 インプラント 義歯(入れ歯)
カウンセリング 定期健診
保険適用外の治療費  アクセス
  院長・スタッフ紹介
自慢の設備 各コーナー写真
メール予約 質問コーナー お知らせetc
阪急茨木市駅前 医療法人慶生会
ひぐち歯科クリニック
診療日 月 火 水 木 金 土
診療時間 8:45~12:30 13:30~17:00
 最終受付 午前診 12:00 午後診 16:30
〒567-0817
大阪府茨木市別院町3-34サンワビル2F
Tel 072-646-8445
E-mail
higuchi@web-know.com
ご質問・お問い合わせ
>>質問コーナー
URL
Copyright 2005 Higuchi Dental Clinic. All Rights Reserved.