ひぐち歯科クリニック トップページ> お知らせ
クリニックのビル外壁塗装工事のお知らせ
2024年11月22(金)までクリニックのビルの外壁塗装工事を行います。そのためビルに隣接した駐輪場が一部使えない状況になっております。ご迷惑をおかけしますが、近隣の市営駐車場(阪急北口駐車場か別院町自転車駐車場)をご利用ください。
年末年始休診のお知らせ
2024年12月28日(土)午後診療~2025年1月5日(日)までの間、休診いたします。新年は1月6日(月)より診療を開始いたします。夜間、休日の歯科診療については下記にお問い合わせください。
>> 夜間・休日診療の詳細はこちらをクリック
オンライン市民公開講座において講演しました
2024年10月14日に令和6年度厚生労働省慢性疼痛診療システム均てん化等事業近畿地区主催のオンライン市民公開講座「なかなか治らない痛みとの上手な付き合い方」が開催され、整形外科医や心療内科医が講演し、院長も講師の一人として講演しました。
>> 記事の内容についてはこちらをクリック
令和6年度茨木市歯科検診のお知らせ
近年、不規則な生活習慣などが原因で歯周病にかかる人が増えています。この歯周病は、進行すると歯の喪失につながります。
ぜひ、この機会にお口の中の状態をチェックし、いつまでも健康なお口で、健康な生活を送りましょう。
(期間)
令和6年9月2日(月曜日)~令和6年12月31日(火曜日)
(対象者)
令和6年4月1日時点で40歳から69歳、かつ次のいずれかに該当す感染症対策る人
(1)偶数年(和暦)4月2日から12月31日生まれ
(2)奇数年(和暦)1月1日から4月1日生まれ
(注意事項)
期間中、一人につき歯科健康診査または訪問歯科健康診査のいずれか1回のみの受診となります。
後期高齢者医療被保険者は茨木市が実施する歯科健康診査は受診できません。大阪府後期高齢者医療広域連合が実施する歯科健康診査を受診してください。(生活保護受給者、訪問歯科健診を希望する人(通院できない人)は、茨木市が実施する歯科健診を受診してください)
(料金)
500円:40歳~69歳
ただし、下記のいずれかに該当する人は、受診費用が無料となります。
①令和6年4月1日時点で70歳から74歳で、かつ受診日時点で75歳未満の方
②生活保護世帯(生活保護受給者証の提示が必要)または中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律による支援給付を受けている人
③市民税非課税世帯(世帯全員の市民税が非課税である世帯)
事前に市民税課へ税の申告及び保健医療センターでの申請が必要です。
市民税課へ税の申告を行っていない場合は、有料となります。
ただし、上記いずれも受診日時点で茨木市に住民登録のある人に限ります。
健診項目以外の検査や治療(医療行為)等を受けた場合の費用は、有料となり、自己負担となります。ご受診の際は、くれぐれもご注意ください。
詳細はこちら>>https://www.city.ibaraki.osaka.jp/kenko_iryo_fukushi/iryo_kenko/54333.html
お問い合わせは茨木市 健康福祉部 保健医療課(保健医療センター)
Tel : 072-625-6685
診療体制変更のお知らせ
2024年8月26日より診療体制が変わりまた。 ※曜日別担当医表の黒字は男性ドクター、赤字は女性ドクターです。
当院長が大会長として日本口臭学会第15回学術大会を開催しました
2024年7月13日(土)14日(日)に大阪大学コンベンションセンターで 当院長が 大会長 として 日本口臭学会第15回学術大会を開催しました。大会テーマは「三方よしの口臭診療 」です。当院スタッフも学術大会スタッフとして運営に参加しました。
EBオーラルリンス発売のお知らせ
口臭対策に新しい味方!口臭予防に特化した洗口剤が新たに発売されました。
>> EBオーラルリンスの詳しいページはこちら
診療体制変更のお知らせ
2024年4月より診療体制が変わりまた。※曜日別担当医表の黒字は男性ドクター、赤字は女性ドクターです
渡邉昌克先生の診療日変更のお知ら
2024年4月より渡邉先生の担当曜日は、水曜日午前から木曜日に変わりました。
北川蘭奈先生退職のお知らせ
2023年4月より勤務していた北川先生が大学の人事異動のため退職しました。
北谷匠先生退職のお知らせ
2023年4月より勤務していた北谷先生が大学の人事異動のため退職しました。
第14回関西痛みの診療研究会において症例報告しました
2023年12月6日に大阪市で第14回関西痛みの診療研究会が開催され、症例報告をしました。
>> 記事の内容についてはこちらをクリック
開業医セミナー「プライマリ・ケアでの慢性痛診療」において講演しました
2023年9月30日に令和5年度厚生労働省慢性疼痛診療システム均てん化等事業近畿地区の開業医セミナー「プライマリ・ケアでの慢性痛診療」が開催され、神経内科医や心理士、整形外科医が講演し、院長も講師の一人として講演しました。
>> 記事の内容についてはこちらをクリック
令和5年度茨木市歯科検診のお知らせ
近年、不規則な生活習慣などが原因で歯周病にかかる人が増えています。この歯周病は、進行すると歯の喪失につながります。
ぜひ、この機会にお口の中の状態をチェックし、いつまでも健康なお口で、健康な生活を送りましょう。
(期間)
令和5年9月1日(金曜日)~令和5年12月30日(土曜日)
(対象者)
令和5年4月1日時点で40歳から69歳、かつ次のいずれかに該当す感染症対策る人
(1)奇数年(和暦)4月2日から12月31日生まれ
(2)偶数年(和暦)1月1日から4月1日生まれ
(注意事項)
期間中、一人につき歯科健康診査または訪問歯科健康診査のいずれか1回のみの受診となります。
後期高齢者医療被保険者は茨木市が実施する歯科健康診査は受診できません。大阪府後期高齢者医療広域連合が実施する歯科健康診査を受診してください。(生活保護受給者、訪問歯科健診を希望する人(通院できない人)は、茨木市が実施する歯科健診を受診してください)
(料金)
500円:40歳~69歳
ただし、下記のいずれかに該当する人は、受診費用が無料となります。
①令和4年4月1日時点で70歳から74歳で、かつ受診日時点で75歳未満の方
②生活保護世帯(生活保護受給者証の提示が必要)または中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律による支援給付を受けている人
③市民税非課税世帯(世帯全員の市民税が非課税である世帯)
事前に市民税課へ税の申告及び保健医療センターでの申請が必要です。
市民税課へ税の申告を行っていない場合は、有料となります。
ただし、上記いずれも受診日時点で茨木市に住民登録のある人に限ります。
健診項目以外の検査や治療(医療行為)等を受けた場合の費用は、有料となり、自己負担となります。ご受診の際は、くれぐれもご注意ください。
詳細はこちら>>https://www.city.ibaraki.osaka.jp/kenko_iryo_fukushi/iryo_kenko/54333.html
お問い合わせは茨木市 健康福祉部 保健医療課(保健医療センター)
Tel : 072-625-6685
4学会合同学術大会において研究発表を行いました
2023年9月22日~24日の3日間、第43回日本歯科薬物療法学会・第36回日本口腔診断学会・第33回日本口腔内科学会・第32回日本口腔感染症学会(略称:4学会合同学術大会)が宇都宮市で開催され、23日午前に口演発表を行いました。
>> 記事の内容についてはこちらをクリック
大阪大学歯学部同窓会、第555回臨床談話会にて講演した記事がQuint Dental Gateに掲載されました
2023年9月11日(日)、大阪大学歯学部記念会館およびWeb配信で開催された「第555回臨床談話会」において当院長が「不定愁訴と思われる症例への対応」のテーマにて講演を行い、Quint
Dental Gateに掲載されました。
>> 記事の内容についてはこちらをクリック(外部サイトへリンク)
健康100年設計マガジン 「セルフケア」で当院長の対談記事が掲載されました!
グリーンハウス株式会社発行「セルフケア」で当院長の対談記事が掲載されました。記事の内容は、「口臭の悩み行き着く先は?」です。
>> 記事の内容についてはこちらをクリック
金(Gold)の価格高騰による価格改訂のお知らせ
この度、昨今の金の高騰により従来の価格を維持するのが困難となってまいりました。そこで、誠に不本意ではございますが、価格改訂を実施させていただきたく存じます。
新価格は下記をご覧ください。何卒、余儀ない事情をご理解くださいますようお願い申し上げます。
新価格 現 新
ゴールドインレー ¥44,000 → ¥49,500
ゴールドクラウン ¥88,000 → ¥99,000
メタルボンドクラウン ¥110,000 → ¥132,000
第14回 日本口臭学会で学会発表しました
2023年6月3日(土)~4日(日)、福岡で開催された「第14回日本口臭学会」において当院長が学会発表を行いました。タイトルは「ポストコロナ時代の口臭診療を考える」です。
>> 記事の内容についてはこちらをクリック
西川有彩先生退職のお知らせ
2017年4月より勤務していた西川先生が留学のため退職しました。
健康情報サイト「シルハ」の6本の記事を監修
院長がSillHaで口の中に血豆ができる原因は? 治し方や受診目安、症状が似ている病気まで紹介について監修致しました。
口の中の血豆は放置してもよい?【歯科医師監修】
口の中に血豆ができる原因【歯科医師監修】
口の中の血豆の治し方【歯科医師監修】
口の中に血豆ができた時の受診目安は?【歯科医師監修】
血豆と似ている症状の口内の病気【歯科医師監修】
まとめ 長く治らない場合は早めに受診を【歯科医師監修】 詳細はこちら>>https://sillha.com/column/230522268
診療体制変更のお知らせ
2023年5月より診療体制が変わりまた。
※曜日別担当医表の黒字は男性ドクター、赤字は女性ドクターです
渡邉昌克先生の診療日変更のお知ら
2023年5月より渡邉先生の担当曜日は、木曜日から水曜日午前に変わりました。
田中友晃先生出勤のお知らせ
2023年5月より金、土曜日担当の田中友晃先生の診療がはじまりました。
診療体制変更のお知らせ
2023年4月より診療体制が変わりまた。
※曜日別担当医表の黒字は男性ドクター、赤字は女性ドクターです
北谷匠先生出勤のお知らせ
2023年4月よ木曜日担北谷先生の診療がはじまりました。
松本紗也子先生出勤のお知らせ
2023年4月よ木曜日午後担松本先生の診療がはじまりました。
北川蘭奈先生出勤のお知らせ
2023年4月よ木曜日午前担当の北川先生の診療がはじまりました。
辰巳真理先生退職のお知らせ
2016年4月より勤務していた辰巳先生が大学の人事異動のため退職しました。
成瀬陽菜先生退職のお知らせ
2015年4月より勤務していた成瀬先生が大学の人事異動のため退職しました。
メールアドレス変更のお知らせ
この度、メールがエラーで返ってくる事例が多発しており大変ご迷惑をおかけしております。申し訳ございません。
解決策としてhiguchi@higuchidc.comへアドレスを変更させて頂きます。お手数をおかけしますが、ドメイン登録よろしくお願いいたします。ドメイン登録がご不明な方は各携帯会社にご相談下さい。
夏期休診のお知らせ
8月11日(金)~8月15日(火)までの間、休診いたします。8月16日(水)より診療を開始いたします。夜間、休日の歯科診療については下記にお問い合わせください。
>> 記事の内容についてはこちらをクリック
情報誌『コープステーション』で当院長が吞気症について解説しました。
生活協同組合コープこうべ発行の情報誌「コープステーション」2023年3月号の「女性の、クリニック」で、当院長が吞気症について解説しました。
>> 記事の内容についてはこちらをクリック
『すきすき京都』で当院長が歯周病について解説をしました
当院長が歯周病についての解説記事を執筆し、『すきすき京都』令和5年春号に掲載されました。
>> 記事の内容についてはこちらをクリック
健康情報サイト「からだタイムズ口臭」の7本の記事を監修
院長がからだタイムズ「口臭」でむし歯から口臭がするって本当?むし歯が原因の口臭対策について監修致しました。
親知らず抜歯後は口臭が強くなる?歯科医が教える原因と対策【歯科医師監修】
歯磨きで口臭を撃退!歯科医が教える正しい歯磨き【歯科医師監修】
口内炎が口臭の原因になる?その理由&解決法を解説【歯科医師監修】
その口臭、歯周病(歯槽膿漏)が原因かも?【歯科医師監修】
妊娠すると口臭が強くなる?妊婦口臭に要注意【歯科医師監修】
幼児の口臭の原因と対策。小児歯科医が解説【口臭指導医】
詳細はこちら>>https://www.greenhouse.ne.jp/times/breath
第555回臨床談話会において講演しました
2022年9月11日、大阪大学歯学部記念会館(Web併用)において第555回臨床談話会が開催され、講演を行いました。講演タイトルは「日常診療で遭遇する不定愁訴と思われる症例への対応」で、サブタイトルは「‐診断、治療と経営面に対する影響‐」です。
>> 記事の内容についてはこちらをクリック
健康情報サイト「シルハ」の3本の記事を監修
院長がSillHaで口の中をやけどしたら? 症状と応急処置・対処法を紹介について監修致しました。
子どもが繰り返し口内炎を発症するのは理由がある?原因と対処法【歯科医師監修】
舌の口内炎 原因と対処法 舌がんとの見分け方も紹介【歯科医師監修】
口の中をやけどしたら? 症状と応急処置・対処法【歯科医師監修】
詳細はこちら>>https://sillha.com/column/220930143
診療体制変更のお知らせ
2022年10月より診療体制が変わりました。
※曜日別担当医表の黒字は男性ドクター、赤字は女性ドクターです
井上愛弓先生退職のお知らせ
2022年4月より勤務していた井上先生が大学の人事異動のため退職しました。
健康情報誌『ガス腹』で院長がインタビュー記事について解説
マキノ出版ムック『ガス腹 ピタッと治す特効ケア』ガス腹対処法に関する解説記事を執筆しました。
令和4年度茨木市歯科検診のお知らせ
近年、不規則な生活習慣などが原因で歯周病にかかる人が増えています。この歯周病は、進行すると歯の喪失につながります。
ぜひ、この機会にお口の中の状態をチェックし、いつまでも健康なお口で、健康な生活を送りましょう。
(対象者)
令和4年4月1日時点で40歳から69歳、かつ次のいずれかに該当す感染症対策る人
(1)偶数年(和暦)4月2日から12月31日生まれ
(2)奇数年(和暦)1月1日から4月1日生まれ
(注意事項)
期間中、一人につき歯科健康診査または訪問歯科健康診査のいずれか1回のみの受診となります。
後期高齢者医療被保険者は茨木市が実施する歯科健康診査は受診できません。大阪府後期高齢者医療広域連合が実施する歯科健康診査を受診してください。(生活保護受給者、訪問歯科健診を希望する人(通院できない人)は、茨木市が実施する歯科健診を受診してください)
(料金)
500円:40歳~69歳
ただし、下記のいずれかに該当する人は、受診費用が無料となります。
①令和4年4月1日時点で70歳から74歳で、かつ受診日時点で75歳未満の方
②生活保護世帯(生活保護受給者証の提示が必要)または中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律による支援給付を受けている人
③市民税非課税世帯(世帯全員の市民税が非課税である世帯)
事前に市民税課へ税の申告及び保健医療センターでの申請が必要です。
市民税課へ税の申告を行っていない場合は、有料となります。
ただし、上記いずれも受診日時点で茨木市に住民登録のある人に限ります。
健診項目以外の検査や治療(医療行為)等を受けた場合の費用は、有料となり、自己負担となります。ご受診の際は、くれぐれもご注意ください。
詳細はこちら>>https://www.city.ibaraki.osaka.jp/kenko_iryo_fukushi/iryo_kenko/54333.html
お問い合わせは茨木市 健康福祉部 保健医療課(保健医療センター)
Tel : 072-625-6685
第13回 日本口臭学会で学会発表しました
2022年6月12日、第13回 日本口臭学会がコロナ禍のためWeb上で開催され発表を行いました。タイトルは「シェーグレン症候群の口腔症状:口臭との関連について」です。
>> 記事の内容についてはこちらをクリック
健康情報誌『安心』で「嚙みしめ吞気症候群」について解説しました
健康情報誌「安心」2022年4月号の特集「ガス腹ピタッ!お腹がポッコリ ハリが解消する極意」で、嚙みしめ吞気症候群についてのインタビューを受けました。
>> 記事の内容についてはこちらをクリック
内本友香先生出勤のお知らせ
2022年4月23日より土曜日担当の先生の診療がはじまりました。
診療体制変更のお知らせ
2022年4月より診療体制が変わりました。
井上愛弓先生出勤のお知らせ
2022年4月7日より木曜日担当の井上先生の診療がはじまりました。
成瀬陽菜先生の診療日変更のお知らせ
2022年4月より成瀬先生の担当曜日は、木曜日から土曜日に変わりました。
桝本梨沙先生退職のお知らせ
2016年4月より勤務していた桝本先生が大学の人事異動のため退職しました。
松村淳史先生退職のお知らせ
2015年4月より勤務していた松村先生が開業のため 退職しました。
耳鼻咽喉科の情報専門誌「JOHNS」で当院長が口腔疾患について解説しました
「歯科で治療する口腔疾患」 のタイトルで執筆した解説記事が 「JOHNS」2021年10月号に掲載されました。
>> 記事の内容についてはこちらをクリック
令和3年度茨木市歯科検診のお知らせ
近年、不規則な生活習慣などが原因で歯周病にかかる人が増えています。この歯周病は、進行すると歯の喪失につながります。
ぜひ、この機会にお口の中の状態をチェックし、いつまでも健康なお口で、健康な生活を送りましょう。
(対象者)
令和3年4月1日時点で40歳から69歳、かつ次のいずれかに該当す感染症対策る人
(2)偶数年(和暦)1月1日から4月1日生まれ
令和3年4月1日時点で70歳以上の市民の方
ただし、上記いずれも受診日時点で茨木市に住民登録のある人に限ります。
(注意事項)
期間中、一人につき歯科健康診査または訪問歯科健康診査のいずれか1回のみの受診となります。
後期高齢者医療被保険者は茨木市が実施する歯科健康診査は受診できません。大阪府後期高齢者医療広域連合が実施する歯科健康診査を受診してください。(生活保護受給者、訪問歯科健診を希望する人(通院できない人)は、茨木市が実施する歯科健診を受診してください)
(料金)
500円:40歳~69歳
ただし、下記のいずれかに該当する人は、受診費用が無料となります。
①受診日時点で70歳以上の人
②生活保護世帯(生活保護受給者証の提示が必要)または中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律による支援給付を受けている人
③市民税非課税世帯(世帯全員の市民税が非課税である世帯)
ただし、事前に市民税課へ税の申告及び保健医療センターでの申請が必要です。
市民税課へ税の申告を行っていない場合は、有料となります。
健診項目以外の検査や治療(医療行為)等を受けた場合の費用は、有料となり、自己負担となります。ご受診の際は、くれぐれもご注意ください。
詳細はこちら>>https://www.city.ibaraki.osaka.jp/kurashi/kenko/1475109902425.html
お問い合わせは茨木市 健康福祉部 保健医療課(保健医療センター)
Tel : 072-625-6685
健康情報誌『PHPからだスマイル』2021年6月号で「嚙みしめ吞気症候群」について解説しました
健康情報誌「PHPからだスマイル」で当院長が嚙みしめ呑気症候群について執筆をしました
>> 記事の内容についてはこちらをクリック
診療体制変更のお知らせ
2021年4月より診療体制が変わりました。
渡邉昌克先生出勤のお知らせ
2021年4月4日より木曜日担当の渡邉先生の診療がはじまりました。
桝本梨沙先生の診療日変更のお知らせ
2021年4月より桝本先生の担当曜日は、金曜日から火曜日に変わりました。
辰巳真理先生の診療日変更のお知らせ
2021年4月より辰巳先生の担当曜日は、月曜日から金曜日に変わりました。
松井沙織先生退職のお知らせ
2018年4月より勤務していた松井先生が大学の人事異動のため 退職しました。
診療体制変更のお知らせ
2020年9月より診療体制が変わりました。
栗木菜々子先生退職のお知らせ
2018年4月より勤務していた栗木先生が大学の人事異動のため 退職しました。
耳鼻咽喉科の情報専門誌「JOHNS」で当院長が口臭症について解説しました
耳鼻咽喉科の情報専門誌「JOHNS」で当院長が口腔の感覚異常の病態と治療 口臭症について執筆感染症対策をしました
>> 記事の内容についてはこちらをクリック
大阪府 後期高齢者歯科健康診査再開のお知らせ
緊急事態宣言解除に伴い歯科健診を再開しました。
茨木市 妊婦歯科健康診査再開のお知らせ
緊急事態宣言解除に伴い歯科健診を再開しました。
新型コロナ対策のお知らせ
当クリニックでは感染予防のため、診察器具、機材は患者様ごとに滅菌消毒して、治療台やイスなどもその都度アルコール消毒しています。また換気を徹底し、受付にはシールドを設置しておりますのでご安心ください。感染拡大の対策のため、健康状態の確認と、検温、手洗い、うがいの協力をお願いしています。ご不便おかけしますが、よろしくお願いいたします。
診療体制変更のお知らせ
2020年4月より診療体制が変わりました。
松井沙織先生の診療日変更のお知らせ
2020年4月より松井先生の担当曜日は、木曜日午後から金曜日午後に変わりました。
桝本梨沙先生の診療日変更のお知らせ
2020年4月より桝本先生の担当曜日は、火曜日から金曜日に変わりました。
平井麻絵先生退職のお知らせ
2015年4月より勤務していた平井先生が大学の人事異動のため退職しました。
鈴木美麻先生退職のお知らせ
2015年4月より勤務していた鈴木先生が大学の人事異動のため退職しました。
デントタブレット発売再開のお知らせ
大変ご好評のデントタブレットの販売が再開されました。なお、成分も名称もリニューアルされております。「デントタブレット」→「エクセレントブレス・タブレットpH±」へ名称変更
>>エクセレントブレス・タブレットpH±についてはこちらをクリック
第12回日本口腔検査学会、第30回日本臨床口腔病理学会、第29回日本口腔内科学会、第32回日本口腔診断学会 合同学術大会で学会発表しました
2019年9月21日(土)、東京で開催された「第12回日本口腔検査学会、第30回日本臨床口腔病理学会、第29回日本口腔内科学会、第32回日本口腔診断学会
合同学術大会」において当院長が学会発表を行いました。タイトルは「各種口臭検査とセルフモニタリングによる認知行動療法を実施した口臭症治療の治療成績」です。
>> 院長発表の内容についてはこちらをクリック
曜日別担当医一覧のお知らせ
8月より診療体制が変わりました。
第8回日本口臭学会学術大会で学会発表しました
2019年7月13日(土)~14日(日)、東京で開催された「日本口臭学会10周年記念学術大会」において当院長が学会発表を行いました。タイトルは「口臭症患者にみられた治療後の気分変化」です。
>> 院長発表の内容についてはこちらをクリック
野田亜利紗先生退職のお知らせ
2017年4月より勤務していた野田先生が大学の人事異動のため退職しました。
北羽新報に噛みしめ呑気症が掲載されました
当クリニックの院長が2019年5月15日北羽新報に噛みしめ呑気症について解説しました。
>> 記事の内容についてはこちらをクリック
新潟日報に噛みしめ呑気症が掲載されました
当クリニックの院長が新潟日報に噛みしめ呑気症について解説しました。
>> 記事の内容についてはこちらをクリック
曜日別担当医一覧のお知らせ
4月より診療体制が変わりました。
栗木菜々子先生出勤のお知らせ
2019年4月4日より木曜日担当の栗木先生の診療がはじまりました。
大嶋淳先生退職のお知らせ
2018年4月より勤務していた大嶋先生が大学の人事異動のため退職しました。
女性週刊誌「女性セブン」で噛みしめ呑気症候群に関してコメントしました
当院長が噛みしめ呑気症候群に関して取材を受け、「女性セブン」2018年11月15日号にコメントが掲載されました。
>> 記事の内容についてはこちらをクリック
健康情報誌「ジャストヘルス」で当院長が噛みしめ呑気症候群について回答をしました
「ジャストヘルス」2018年11・12月号掲載の「健康トラブルQ&A」で、噛みしめ呑気症候群に関する質問に当院長が回答しました。
>> 記事の内容についてはこちらをクリック
第9回日本口臭学会学術大会で学会発表しました
2018年7月28日(土)~29日(日)、長野で開催された「第9回日本口臭学会」において当院長が学会発表を行いました。タイトルは「口臭症治療の前後におけるvisual analogue scale for anxietyの変動について」です。
>> 院長発表の内容についてはこちらをクリック
後期高齢者医療歯科 健康診査歯科検診のお知らせ
平成30年4月より後期高齢者医療歯科健康診査歯科検診を行います。
高齢になると、むせこんだり、のどにつかえたりすることが多くなり、これが原因で誤嚥性肺炎を起こすことがあります。
この歯科健診は、「歯」だけでなく「お口の機能」を含めてチェックをしますので、義歯(入れ歯など)を使用中の方も、1年に1回歯科健診を受けましょう。
<対象者>
受診日時点で、大阪府後期高齢者医療広域連合の被保険者である方。
<受診回数>
1人につき、年度内1回限りの受診です。
<料金>
無料(一部の項目のみ受診された場合を除く)
<受診期間>
4月1日~当該年度の3月31日
健診を受ける際は、事前に歯科医院へ問い合わせの上、受診時には被保険者証を持参してください。
※受診票は当院でお渡ししますので、ご持参いただく必要はありません。
お問い合わせは大阪府後期高齢者医療広域連合事務局
Tel : 06-4790-2028
大阪府後期高齢者医療広域連合ホームページ
曜日別担当医一覧のお知らせ
4月より診療体制が変わりました。
大嶋淳先生出勤のお知らせ
2018年4月19日より木曜日担当の大嶋先生の診療がはじまりました。
松井沙織先生出勤のお知らせ
2018年4月5日より木曜日午後担当の松井先生の診療がはじまりました。
小西由佳子先生退職のお知らせ
2015年9月より勤務していた小西先生が大学の人事異動のため退職しました。
八木香子先生退職のお知らせ
2017年4月より勤務していた八木先生が大学の人事異動のため退職しました。
ブレスコントロールガム(梅味)入荷について
「ブレスコントロールガム(梅味)」が入荷致しましたので、ご案内致します。
ブレスコントロールガム(ほんのり青リンゴ味)入荷について
「ブレスコントロールガム(ほんのり青リンゴ味)」が入荷致しましたので、ご案内致します。
※梅味に関しましては、2018年2月中旬頃入荷予定となっておりますので、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
当クリニック指定駐車場のご案内
指定駐車場BSモータープールをご利用の患者様は1時間まで無料の駐車サービス券をお渡しいたします。会計時に駐車券をご提示ください。
>> 指定駐車場についてはこちらをクリック(姉妹サイトへリンク)
患者様の地理的分布を更新しました
2017年11月14日現在の患者様数 12,598人によるデータの地理的分布を更新しました。
>> 患者様の地理的分布はこちらをクリック(姉妹サイトへリンク)
曜日別担当医一覧のお知らせ
9月より診療体制が変わりました。
山内裕香子先生退職のお知らせ
2012年3月より勤務していた山内先生がアイルランドのトリニティ・カレッジ(ダブリン大学)に留学および大学の人事異動の為退職しました。
ペリセラシリーズ終売のお知らせ
ペリセラシリーズ(オーラルリンス、トゥースジェル、スターターキット)が現在の在庫分で販売終了になります。
>> ペリセラシリーズはこちらをクリック
第8回日本口臭学会学術大会で学会発表しました
2017年6月10日(土)~11日(日)、岡山で開催された「第8回日本口臭学会」において当院長が学会発表を行いました。タイトルは「口臭症治療の前後における抑うつや不安の変動について 第2報」です。
>> 院長発表の内容についてはこちらをクリック
生活情報誌「読売ライフ」で当院長が口臭対策について解説をしました
読売ライフ社「読売ライフ」2017年6月号で、特集「悩みスッキリ!口臭対策」に関するインタビューを受けました。
曜日別担当医一覧のお知らせ
4月より診療体制が変わりました。
診療時間変更のお知らせ
2017年4月1日より午後の診療時間が変わりました。
月曜日~土曜日 午前診 AM8時45分~PM0時30(最終受付0時00分)
午後診 PM13時30分~PM17時00分(最終受付16時30分)
これを機に、より上質でご満足頂ける歯科医療を皆様にご提供できますよう一層の努力を続けていく所存です。今後とも、ひぐち歯科クリニックをどうぞよろしくお願い致します。
中西隆之介先生出勤のお知らせ
2017年4月より土曜日担当の中西先生の診療がはじまりました。
八木香子先生出勤のお知らせ
2017年4月より木曜日午後担当の八木先生の診療がはじまりました。
西川有彩先生出勤のお知らせ
2017年4月より水曜日担当の西川先生の診療がはじまりました。
野田亜利紗先生出勤のお知らせ
2017年4月1日より月曜日担当の野田先生の診療がはじまりました。
藤城怜先生退職のお知らせ
2016年4月より勤務していた藤城先生が大学の人事異動のため退職しました。
第7回日本口臭学会学術大会で学会発表しました
2016年6月17日(土)~18日(日)、愛知で開催された「第7回日本口臭学会」において当院長と梅﨑が学会発表を行 いました。院長の発表タイトルは「口臭症治療の前後における抑うつや不安の変動について」で梅﨑の発表タイトルは「口臭外来を受診した患者の東大式エゴグラムの変化」です。
>> 院長発表の内容についてはこちらをクリック
>> 梅﨑発表の内容についてはこちらをクリック
「日本経済新聞」で当院長が噛みしめ呑気症候群についてコメントしました
2016年6月12日付「日本経済新聞」で噛みしめ呑気症候群に関してコメントしました。噛みしめ呑気症候群とはゲップやおなら、胃の不快感を主症状とする病気で、噛みしめにより唾液嚥下時に一緒に空気を飲み込んでしまう病気です。
曜日別担当医一覧のお知らせ
6月より、診療体制が変わりました。
「歯を抜かない治療、神経を抜かない治療」にサイトタイトルを変更しました
「時間をかけた丁寧な治療」のサイトタイトルを「歯を抜かない治療、神経を抜かない治療」に変更しました
>> サイトの内容についてはこちらをクリック(姉妹サイトへリンク)
新しいホームページ「時間をかけた丁寧な治療」を開設しました
歯を抜かない治療、神経を抜かない治療関連の情報を提供するホームページを新たに開設しました。ご興味のある方はぜひご参照ください。
>> サイトの内容についてはこちらをクリック(姉妹サイトへリンク)
新しい診療室が完成しました
八つ目の診療室が完成し、チェアが増えました。マイクロスコープの機械が導入されました。
>> マイクロスコープの内容についてはこちらをクリック(姉妹サイトへリンク)
曜日別担当医一覧のお知らせ
4月より、診療体制が変わりました。
藤城怜先生出勤のお知らせ
2016年5月7日より土曜日担当の藤城先生の診療がはじまりました。
桝本梨沙先生出勤のお知らせ
2016年4月25日より火曜日担当の桝本先生の診療がはじまりました。
辰巳真理先生出勤のお知らせ
2016年4月11日より月曜日担当の辰巳先生の診療がはじまりました。
吉村元先生出勤のお知らせ
2016年4月1日より金曜日午後担当の吉村先生の診療がはじまりました。
山本智美先生退職のお知らせ
2015年6月より勤務していた山本先生が大学の人事異動のため退職しました。
山内裕香子先生の診療日変更のお知らせ
2016年4月より山内先生の担当曜日は、水曜日から木曜日に変わりました。
松下健太先生の診療日変更のお知らせ
2016年4月より松下先生お休みが木曜日に変わりました。
欠員が生じたため、歯科衛生士・歯科医師の募集を始めます!!
土曜日に勤務していただける歯科衛生士求人のお知らせ
ひぐち歯科クリニックでは現在土曜日に勤務していただける歯科衛生士を募集しています。土曜日以外の何日かも働きたいという方も歓迎します。
>>土曜日に勤務していただける求人の詳細についてはこちらをクリック
歯科医師求人のお知らせ
只今、正社員・パート(新卒・既卒不問)の歯科医師を募集しております。
>> 求人の詳細についてはこちらをクリック(姉妹サイトへリンク)
ABC朝日放送『みんなの家庭の医学』 12月1日放送 症例写真を提供
2015年 12月1日放送のABC朝日放送『たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学』で当クリニックが提供した症例写真が紹介されました。
>> 記事の内容についてはこちらをクリック
村上豪一先生が西宮にて開業しました
2015年12月より村上先生は西宮にて開業のため退職しました。7年間お疲れまでした。
>> 光歯科クリニックの詳細はこちらをクリック(姉妹サイトへリンク)
曜日別担当医一覧のお知らせ
11月より、診療体制が変わりました。
松下健太先生の診療日変更のお知らせ
2015年11月より松下先生の担当曜日は、土曜日から月~土曜日(水曜日お休み)に変わりました。
村上豪一先生の診療日変更のお知らせ
2015年11月より村上先生の担当曜日は、月・火・金曜日から金曜日に変わりました。
移転のお知らせ
5月8日、ひぐち歯科がより広くより快適にリニューアルしました。歯科用CT、初期う蝕検出システム等最新の医療機器を完備、日々研鑽に努めながら、皆様に安全で高度な医科医療サービスを提供していく所存です。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
住所 茨木市別院町3-34サンワビル2F
TEL 072-646-8445
>> 新しい地図についてはこちらをクリック
CT設置のお知らせ
当クリニックでは最先端の歯科用CT RevoluXを導入しています。このCT装置は、歯や顎の骨を立体的かつ細部に至るまで診断できるだけでなく、従来の歯科用CTでは不可能であった骨質(骨の固さ)の診断を正確に行う、まさに最先端の装置です。
>> CTについてはこちらをクリック
曜日別担当医一覧のお知らせ
4月、5月、9月に新しい先生が増え、診療体制が変わりました
プロバイオティクスタブレット 販売再開のお知らせ
2014年からアクティブK12システムがリニューアルし従来よりもさらに強力になりました。新しいシステムの名は「プロバイオティクス タブレット」です。
>> Aktiv-K12についてはこちらをクリック
第6回日本口臭学会学術大会で学会発表しました
2015年7月4日(土)~5日(日)、新潟で開催された「第6回日本口臭学会」において当院長と梅﨑が学会発表を行いました。院長の発表タイトルは「コーヒーを飲んだ後は口臭が強くなる」で梅﨑の発表タイトルは「口臭に対する不安の改善が心理テストを用いて確認できた1例」です。
>> 院長発表の内容についてはこちらをクリック
>> 梅﨑発表の内容についてはこちらをクリック
「かんさい情報ネットten.」に出演しました
当クリニックの院長が2014年11月21日放送の讀賣テレビ「かんさい情報ネットten.」に出演しました。同番組「ニュースten.特集」のコーナーで『チーズ人気のカラクリ チーズのむし歯予防効果についての検証』で解説をしました。
>> 記事の内容についてはこちらをクリック
第11回EBAC総会で講演しました
2014年12月7日(日)、大阪で開催された「第11回EBAC総会」において当院長が解説を行いました。タイトルは「口臭治療に用いる漢方薬」です。
大韓予防歯科学会 秋季学術大会で講演しました
2014年11月23日(日)、韓国で開催された「大韓予防歯科学会秋季学術大会」において当院長が講演を行いました。タイトルは「malodor control
in preventive dentistry」です。
>> 発表の内容についてはこちらをクリック
『すきすき京都』で当院長が引きこもりの問題を抱える青少年にとっての口腔内の病気について解説をしました
当院長が、引きこもりの問題を抱える青少年にとっての口腔内の病気についての解説記事を執筆し、『すきすき京都』平成26年秋号に掲載されました
>> 記事の内容についてはこちらをクリック
第11回アジア予防歯科学会総会で講演しました
2014年9月18日(木)~20日(土)、中国・北京で開催された「第11回アジア予防歯科学会総会」において当院長が学会発表を行いました。タイトルは「Significance of the approach to bad breath and Oral Malodor Syndrome」です。また、「口臭及び基礎研究」というシンポジウムで「口臭と口臭症への治療の意義」と題して講演しました。
>> 発表の内容についてはこちらをクリック
医院旅行
2014年9月17日(金)~21日(日) 医院旅行で北京を訪問しました。
>> 医院旅行記についてはこちらをクリック
第29回 日本歯科心身医学会で学会発表しました
2014年7月26日(土)~27日(日)、横浜で開催された「第29回 日本歯科心身医学会」において当院長が学会発表を行いました。タイトルは「口臭患者が持つ不安への対応」です。
>> 発表の内容についてはこちらをクリック
第5回日本口臭学会学術大会で学会発表しました
2014年7月5日(土)~6日(日)、大阪で開催された「第5回日本口臭学会」において当院長が学会発表を行いました。タイトルは「ほんだ式口臭治療で実施する検査項目について」です。
>> 発表の内容についてはこちらをクリック
平成26年6月1日から妊婦歯科健康診査が始まります
お母さんのお口の中の状態が、生まれてくる赤ちゃんにも影響します。妊娠中に、歯科健康診査を受けましょう。
対象者
茨木市に住民登録のある妊婦の方
受診回数
妊娠期間中に1回
料金
無料
(受診券にない項目の健診や治療(医療行為)を受けた場合、その費用は自己負担となります)
妊婦歯科健康診査受診券と母子手帳を必ずご持参の上、ご来院してください。
お問い合わせは茨木市健康福祉部 保険医療課(茨木市こども健康センター)
Tel : 072-621-5901
URL : http://www.city.ibaraki.osaka.jp/kurashi/kodomo/ninshin/1319616216877.html
松下健太先生・山内裕香子先生の診療日変更のお知らせ
2014年4月より松下先生の担当曜日は、水曜日と土曜日から土曜日に変わりました。
2014年4月より山内先生の担当曜日は、木曜日から水曜日に変わりました。
消費税法改正により治療費が変わりました
4月の消費税法改正により、保険適応外の治療費が変わりました。
恒河沙主催のシンポジウムで講演発表しました
2014年2月2日(日)、京都で開催された「訪問支援から就労まで」において当院長が講演発表を行いました。タイトルは、「自立に備える口腔ケア」です。
>> 講演の内容についてはこちらをクリック
新しいホームページ「患者様の声」を開設しました
ひぐち歯科クリニックでは、より良い治療のご提供と、より信頼していただける医院づくりのために、当院にお越し頂いた‘患者様の声’を集めております。実際の治療に関する体験談や治療に対してのご感想を掲載したホームページを新たに開設しました。
健康情報誌「ばらんす」に当院長のインタビュー記事が掲載されました
予防健康出版社刊「ばらんす」2014年冬号で、健康Q&Aについてのインタビューを受けました。記事の内容は、歯のひびの原因と予防法についてです。
>> 記事の内容についてはこちらをクリック
第31回日本歯科東洋医学会学術大会で学会発表しました
2013年11月16日(土)~17日(日)、大阪で開催された「第31回日本歯科東洋医学会学術大会」において当院長が学会発表を行いました。タイトルは「TAO問診票を用いた口腔内科疾患の証の分析」です。
>> 発表の内容についてはこちらをクリック(姉妹サイトへリンク)
第4回日本口臭学会学術大会で学会発表しました
2013年7月13日(土)~14日(日)、横浜で開催された「第4回日本口臭学会」において当院長が学会発表を行いました。タイトルは「コーヒー飲用が口臭に与える影響」です。
>> 発表の内容についてはこちらをクリック
健康情報誌「ばらんす」に当院長が監修・指導をしました
予防健康出版社刊「ばらんす」2013年冬号で、特集感染症予防に口の中の細菌を減らそう の記事について監修・指導しました。記事の内容は、冬こそ口腔ケアをについてです。
>> 記事の内容についてはこちらをクリニック
口臭治療実績が全国第4位
300を超すほんだ歯科提携クリニックの中で今年の口臭治療実績で全国第4位、実績の伸び率で全国第7位を表彰されました。記念として金・銀の二つのトロフィーを待合室に飾っています。
患者様の地理的分布
2012年4月23日現在の患者様数 6583人によるデータの地理的分布を集計しました。
>> 患者様の地理的分布はこちらをクリック(姉妹サイトへリンク)
第22回日本歯科医学会総会においてで学会発表しました
2012年11月9日(金)~11日(日)、インテックス大阪で開催された「第22回日本歯科医学会総会」において当院長が学会発表を行いました。タイトルは「各種口腔内科疾患の証による分類」です
>> 発表の内容についてはこちらをクリック
大韓審美歯科学会秋季学術大会において研究発表を行いました
2012年11月3日(土)、韓国世宗大学でで開催された「大韓審美歯科学会秋季学術大会」において当院長が学会発表を行いました。タイトルは「Halitosis and aesthetic dentistry」です。
>> 発表の内容についてはこちらをクリック
第10回 アジア予防歯科学会総会においてで学会発表しました
2012年9月15日(土)~16日(日)、ウランバートルで開催された「第10回アジア予防歯科学会総会」において当院長が学会発表を行いました。タイトルは「Influence of drinking coffee on halitos」です。
>> 発表の内容についてはこちらをクリック
医院旅行
2012年9月13日(木)~17日(月) 医院旅行で北京ととウランバートルを訪問しました。
>> 医院旅行記についてはこちらをクリック
新しいホームページ「無痛治療 ひぐち歯科クリニック」を開設しました
当クリニックが運営している無痛治療関連の情報を提供するホームページを新たに開設しました。ご興味のある方はぜひご参照ください。
>> 無痛治療 ひぐち歯科クリニックはこちらをクリック(姉妹サイトへリンク)
ディープシーオーラルリンス販売中止
ディープシーオーラルリンスは品質改良の為、販売を中止しております。「オラコンティ」をご使用ください。
>> ディープシーオーラルリンスはこちらをクリック(姉妹サイトへリンク)
日本口臭学会第3回学術大会で学会発表しました
2012年7月7日(土)~8日(日)、東京で開催された「第3回日本口臭学会」において当院長が学会発表を行いました。タイトルは「口臭症患者における舌診所見の分析」です。
>> 発表の内容についてはこちらをクリック
当院のカルテで用いる英単語、略号をまとめた「カルテ用語集」を掲載中です
>> カルテ用語集はこちらをクリック
かつて院長が学生だった頃、大学病院で実際に使用されていたカルテはドイツ語、英語、ラテン語、日本語が入り混じったわかりにくいものでした。そこで当院ではPOSシステムとよばれるカルテ記載法にならい、ドイツ語・ラテン語・英語をできるだけ使わず、主に日本語で書くようにしています。しかしながら、時間に余裕がないときなどは略号や英語で要点のみをカルテに書きとめていたため、スタッフにはわかりづらいという問題があったのです。そんな経緯からカルテ用語集を作成し、日常の診療に役立てています。カルテに使用する略号や専門用語を理解したい方、興味をお持ちの方はこの用語集をどうぞお役立てください。
医院の歩み
2005年開院後から2016年7月までの医院の歩みを年表にまとめました。
>> 医院の歩みについてはこちらをクリック(姉妹サイトへリンク)
健康情報誌「ばらんす」に当院長のインタビュー記事が掲載されました
予防健康出版社刊「ばらんす」2012年2月号で、健康Q&Aについてのインタビューを受けました。記事の内容は、口臭における悩みについてです。
>> 記事の内容についてはこちらをクリック
口臭治療実績が全国第4位
ほんだ歯科提携クリニック300余医院ほどの中で口臭治療実績全国第4位を受賞しました。
Aktiv-K12(アクティブK12)システム
2011年からアクティブK12システムがリニューアルし従来よりもさらに強力になりました。新しいシステムの名は「アクティブK12 MULTI SYMPTOM PROBIOTICS」です。
>> Aktiv-K12についてはこちらをクリック
第56回日本口腔外科学会総会・学術大会においてで学会発表しました
2011年10月21(金)~23(日)、グランキューブ大阪で開催された「第56回日本口腔外科学会総会・学術大会」において当院長が学会発表を行いました。タイトルは「認知行動療法を用いた口臭治療」です。
>> 発表の内容についてはこちらをクリック
健康情報誌「暮らしと健康」に当院長のインタビュー記事が掲載されました
保険同人社「暮らしと健康」2011年10月号で、暮らしと健康相談室についてのインタビューを受けました。記事の内容は、親知らずの悩みについてです。
>> 記事の内容についてはこちらをクリック
健康情報誌「ばらんす」の記事について、当院長が監修・指導をしました
予防健康出版社刊「ばらんす」2011年8月号で、健康Q&Aについてのインタビューを受けました。記事の内容は、非常時にこそ大切な口腔ケアをについてです。
>> 記事の内容についてはこちらをクリニック
日本口臭学会第2回学術大会で学会発表しました
2011年7月9(土)~10(日)、京都で開催された「日本口臭学会第2回学術大会」において当院長が学会発表を行いました。タイトルは「Lab色空間を用いた舌の色調」です。
>> 発表の内容についてはこちらをクリック
facebookにひぐち歯科クリニックのホームページを開設しました
facebook(フェイスブック)は、facebook, Inc.の提供する、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)です。たくさんの「いいね!」お待ちしています。
>> facebook ひぐち歯科クリニックについてはこちらをクリック(姉妹サイトへリンク)
健康情報誌「ばらんす」に当院長のインタビュー記事が掲載されました
予防健康出版社刊「ばらんす」2011年6月号で、健康Q&Aについてのインタビューを受けました。記事の内容は、よく虫歯になる。なりやすい人・なりにくい人の違いを知りたいについてです。
>> 記事の内容についてはこちらをクリニック
初診アンケートの集計結果
2011年1月~3月に実施したアンケートの集計結果です。ご協力ありがとうございました。
>> アンケートの集計結果についてはこちらをクリック
第2回アンケートの集計結果
2010年7月~10月に実施したアンケートの集計結果です。たくさんの貴重なご意見をお寄せいただき、ありがとうございました。患者様からいただいた大きな励みを胸にスタッフ一同、よりレベルアップした診療を行っていく所存です。
>> アンケートの集計結果についてはこちらをクリック
通販サイト「ほっとディノス」で当院長が歯ブラシの選び方に関する解説をしました。
オーラルケアの基本はコレ!正しい歯ブラシの選び方についてのインタビューを受けました。
>>記事の内容についてはこちらをクリック
薬で歯周病を治す
「安全で効果が長持ちする歯垢(プラーク)対策」があったら・・・
そんな切実な患者様の声にお応えして、薬で歯周病を治す新しい治療を始めました。
「ペリセラ」新登場です!
>> ペリセラについてはこちらをクリック
第9回アジア予防歯科学会総会で学術発表しました
2010年11月9日(火)~11日(木)まで、マレーシア・クアラルンプール
この学会で口臭治療に関する2つの研究発表、「患者が自覚する口臭の強さ」と「口臭と関連する諸問題」を行いました。
>> 「患者が自覚する口臭の強さ」についてはこちらをクリック
>> 「口臭と関連する緒問題」 についてはこちらをクリック
医院旅行
2010年11月 医院旅行でマレーシアクアラルンプールとランカウイ島を訪問しました。
>> 医院旅行記についてはこちらをクリック
健康情報誌「ばらんす」で当院長が原因不明の歯の痛みについて解説をしました
予防健康出版社刊「ばらんす」2010年10月号で、健康Q&Aについてのインタビューを受けました。記事の内容は、原因不明の歯の痛みについてです。
>> 記事の内容についてはこちらをクリック
口腔外科・口腔内科 メディカルインフォメーションを開設しました
当クリニックが運営している口腔外科・口腔内科関連の情報を提供するホームページを新たに開設しました。今までの口腔外科に関するページはこちらへ移転しました。ご興味のある方はぜひご参照ください。
>> 口腔外科・口腔内科 メディカルインフォメーションはこちらをクリック(姉妹サイトへリンク)
次回のご予約はメールでお知らせします
2010年9月よりご予約の前日に、ご登録いただいた携帯メールアドレスへ「お知らせメール」を送信するサービスをはじめました。一度簡単な登録を行っていただくだけで、次回の予約日をメールで確認できます。ぜひご利用ください。
日本口臭学会第1回学術大会で学会発表しました
2010年7月10(土)~11(日)、東京で開催された「日本口臭学会第1回学術大会」において当院長が学会発表を行いました。タイトルは「口臭患者が自覚する口臭の強さと口臭に関連する不快事項の強さに関する研究」です。
>> 発表の内容についてはこちらをクリック
健康情報誌「ばらんす」に当院長のインタビュー記事が掲載されました
予防健康出版社刊「ばらんす」2010年6月号で、健康Q&Aについてのインタビューを受けました。記事の内容は、歯周病予防の強力な味方三角ようじについてです。
>> 記事の内容についてはこちらをクリニック
「おはよう朝日です」に出演しました
当クリニックの院長が2009年11月2日放送の朝日放送「おはよう朝日です」に出演しました。同番組「今朝のクローズアップ」のコーナーで「意外と怖い!あなたも『ドライマウス』?原因と対策」というテーマで解説をしました。
>>記事の内容についてはこちらをクリック
第4回 口鼻臭臨床研究会で学会発表しました
2009年7月11日~12日に福岡市で開催された「第4回 口鼻臭臨床研究会」で院長が学会発表を行いました。発表タイトルは「口臭治療による各種検査項目の変動および官能検査との関連性について」です。
>> 発表の内容についてはこちらをクリック
治療を終えて定期検診にご来院いただく患者様へ
当クリニックでは、一通りの治療を終えられた全ての患者様に対して、1~3ヶ月ごとのクリーニング、もしくは6ヶ月ごとの定期検診を実施しております。
1~3ヶ 月に1度のクリーニングを受けていただくことにより、歯の表面の歯垢が少ない状態を維持することができ、治療終了時点の良好な状態を長期間持続することが 可能となります。従って、可能な限り定期的なクリーニングをお勧めします。クリーニングの間隔は、患者様の歯磨きの状況によって異なります。当初は治療終 了後1ヶ月の時点で受診していただき、歯磨きの状況(磨き残しの有無とその程度)を診査します。磨き残しが多い場合、1ヶ月に一度のクリーニングを継続す ることが望まれます。また、磨き残しがないか軽度の場合は3ヶ月、もしくは4ヶ月に1度のクリーニングを継続すればOKです。
定期的な通院ができない患者様の場合は、治療した歯やそれ以外の部分が時間の経過により、再び問題を起こす可能性があります。その場合には、早期に発見して
対処することにより、治療は比較的小さな範囲で簡単に済ませることができます。従って、6ヶ月に1度は定期検診を受けていただくことをお勧めします。お手
数ですが、治療が終了した日にはがきにご住所とお名前を記入していただくようご協力をお願いします。当クリニックより定期検診のご案内を差し上げます。
クリーニング、定期検診のいずれの際にも歯磨きの状況を点検し、問題のある部分を改善していただくために、歯磨きの練習を行う機会を設けております。受診の際は普段ご使用の歯ブラシ、電動歯ブラシ、または歯間ブラシをご持参いただくようにお願いします。
「患者様の声」を募集しています
治療を受けていただいた患者様へのお願いです。当クリニックでは、ホームページに掲載する患者様の生の声を募集しております。当クリニックに対するご感想、スタッフへの激励、またご批判などぜひとも原稿をお寄せください。原稿はメールかファクスで送っていただくか、または受診の際にお渡しください。
「東京スポーツ」で当院長が歯科治療の疑問に関する解説をしました
2008年10月29日付「東京スポーツ」で当院長が歯科治療の疑問・不満についての解説を行いました。同新聞は地域によっては「大阪スポーツ」「中京スポーツ」「九州スポーツ」などの別名で発行されています。
>> 記事の内容についてはこちらをクリック
第8回アジア予防歯科学会総会で学術発表しました
2008年11月6日~8日に韓国済州島で開催された第8回アジア予防歯科学会総会に院長が参加し、口臭治療に関する研究発表を行いました。
>> 発表の内容についてはこちらをクリック
「東京スポーツ」で当院長がドライマウスを解説しました
2008年8月22日付「東京スポーツ」で当院長がドライマウスについての解説を行いました。同新聞は地域によっては「大阪スポーツ」「中京スポーツ」「九州スポーツ」などの別名で発行されています。
>> 記事の内容についてはこちらをクリック
第1回アンケートの集計結果
2007年8月から10月にかけて実施したアンケートの集計結果を掲載しました。アンケートにご協力いただき誠にありがとうございました。ご指摘いただいた貴重なご意見を今後の診療に生かして行きたいと考えております。また、患者様より評価していただいた点が多くあり、スタッフ一同大変励みとなりました。
>> アンケートの集計結果についてはこちらをクリック
再々度「ハピふる!」に出演しました
当クリニックの院長が2008年8月13日放送のフジテレビ「ハピふる!」に生出演しました。同番組「こちらハピふる!婦人科」のコーナーで30代の女性からのドライマウスの悩みに関する質問に対し電話で回答しました。
≻≻ 放送の内容についてはこちらをクリック
第3回 口鼻臭臨床研究会で学会発表しました
7月27日に札幌市で開催された「第3回 口鼻臭臨床研究会」で院長が学会発表を行いました。発表タイトルは「生理的口臭に対する治療時の嫌気性菌の変動」です。
>> 発表の内容についてはこちらをクリック
再度「ハピふる!」に出演しました
当クリニックの院長が2008年6月12日放送のフジテレビ「ハピふる!」に生出演しました。同番組「こちらハピふる!婦人科」のコーナーで30代の女性からの歯茎の悩みに関する質問に対し電話で回答しました。
≻≻ 放送の内容についてはこちらをクリック
「ハピふる!」に出演しました
当クリニックの院長が2008年5月14日放送のフジテレビ「ハピふる!」に生出演しました。同番組「こちらハピふる!婦人科」のコーナーで静岡県の女性からの舌の悩みに関する質問に対し電話で回答しました。
≻≻ 放送の内容についてはこちらをクリック
歯科人間ドックがスタートしました
当クリニックの歯科人間ドックは、一般的な歯科検診とは大きく異なり、各個人が持つ特質・病気のリスクから「これから何に気をつけるべきか」を予測するための、口腔内の総合的な健康診断です。お口の健康は、全身の大きな病気を予防するための基本といわれています。1年に1度、歯科人間ドックでお口のすべてを総点検しておきましょう。
>> 歯科人間ドックの詳細はこちらをクリック
学校保健教育誌「健康教室」に当クリニック院長の執筆記事が掲載されました
保健教育誌「健康教室」2007年6月号に、「歯と口についての疑問・質問 Q&A」を執筆しました。記事の内容は、次の5項目です。
どんな歯ブラシを選んだらいいの?
歯周病ってどんな病気?
知覚過敏って何?
親知らずは抜いたほうがいいの?
転んで歯が抜けたり、折れたときはどうしたらいい?
健康教室
【第58巻 第7号(通巻852号)】
特集
歯と口についての疑問・質問Q&A
■定価:680円(税込)
■雑誌コード:4910033310679
ショッピング
健康教室2007年6月号表紙
『えるぶっく』に当クリニックの記事が掲載されました
サンケイリビング社が年2回発行しているタウン誌『えるぶっく』をご存知ですか?駅やショッピングモールに無料で置いてある雑誌なので、読まれる方も多いことでしょう。北摂版2006年春号と秋号の『教えてドクター!』のコーナーでQ&Aの記事の執筆を依頼され、当クリニック院長が口臭をなくす方法を回答しております。
治療内容に関してよくある質問とそれに対する回答を掲載しています。
ホームページの更新記録とクリニックのあゆみを掲載しています。
ひぐち歯科クリニックと常日頃緊密に取引している取引先企業や連携している医療機関などをご紹介いたします。
サイトマップ
このホームページ(サイト)のページ一覧とページ間の関係を示しています。
リンク集 (姉妹サイトへリンク)
それぞれの診療内容などの関連サイトとリンクしています。
夜間・休日に歯科診療を実施している医療機関をご紹介いたします。
↑このページのトップへ戻る
ひぐち歯科クリニック トップページへ戻る
|