歯周検査「音声入力ソフト」チャーピィ
|
CHIRPY
|
歯周検査
歯周組織検査は一本ずつ歯の状態を詳しく調べて、克明にカルテに書き写します。歯周ポケットを測定する際には右手にポケット・プローベを左手に歯科用ミラーを持ちます。測定後は右手のポケット・プローベを診療用のトレーの中に置き、ボールペンに持ち替えて、歯周ポケットの深さとその際の歯肉出血の有無を直ちにカルテに記載します。この作業を30本前後の歯毎に繰り返していきます。歯の動揺度についても右手に歯科用ピンセット、左手に歯科用ミラーを持って測定し、ボールペンに持ち替えてカルテに記載します。
このように歯周組織検査はかなり手間と時間のかかる作業なのです。器具を持ち替える回数を少なくするには歯一本毎に記録せずに、数本分の測定結果を覚えておいてまとめて記載するという方法もあります。ところが、この方法では記録に間違いが生じる可能性があります。記録係を一人つければよいのですが、このような人手が常にあいているとは限りません。
これから紹介する歯周検査「音声入力ソフト」チャーピィはこの問題を解決する優れた道具なのです。チャーピィは小型のパソコンと音声入力ソフト、無線マイクからなるシステムで、歯周組織検査を行えばその場で自動的に電子カルテへの記載をしてくれます。このため、口の中から一度も目を離さずに集中して歯周組織検査を実施することができるようになりました。従って、短時間で正確に一人だけで検査できるのです。
チャーピィに音声入力されたデータは電子カルテシステム「DOC-5 プロキオン」に無線で転送されます。また、画像処理システム「トリニティコア」にも同時に転送され、エックス線写真や口腔内写真と共にその場で検査結果を印刷することもできます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
チャ―ピー専用小型PC |
|
無線マイクを使い音声で
データを送信する |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
歯周組織検査の結果 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
トリニティコアを用いて作製した歯周病診査書 |
|
|
MENU
|