当サイトは リンクフリーです
上顎の歯槽骨(歯を支える骨)の高さが減少している場合に、インプラント埋入と同時に骨の高さを増大させる方法です。
ドリルで骨に穴を開け、上顎洞付近 までトンネルを形成する。 棒状の器具(オステオトーム)で 洞底粘膜を押し上げる(挙上)
作成したトンネルを通じて自家骨や骨補綴剤を上顎洞粘膜と骨の間にゆっくりと圧入、充填する。十分な骨の高さを確保した後にインプラントを埋入する。
インプラントが骨と一体化する (骨結合)までを6ヶ月間待つ
オステオトームは太さと先端の 形状の違うものが揃っている
メタルボンドクラウン(上部構造)装着
↑このページのトップへ戻る
<< ひぐち歯科クリニック トップページへ戻る