ひぐち歯科クリニック 天使のヘッタ
ひぐち歯科クリニック
トップページ
口腔外科
審美歯科
口臭外来
予防歯科(3DS)
歯周治療
小児歯科
インプラント
義歯(入れ歯)
カウンセリング
定期健診
保険適用外の治療費
アクセス
院長・スタッフ紹介
自慢の設備
各コーナー写真
メール予約
質問コーナー
お知らせetc


口腔外科口腔内科メディカルインフォメーションロゴ



抜かないバナー

歯科治療恐怖症に対応する歯科医院ロゴ

舌の痛みバナー

更新記録

Q&A

サイトマップ

3DSアイコンQrayチーズ

院長 樋口均也 近影

当サイトは
リンクフリーです

ピンピンコロリを目指すあなたへ

MAINTENANCE

健康寿命を延ばしましょう

厚生労働省の統計によると、2019年の日本人の平均寿命は男性が81.41歳、女性が87.45歳で、我が国は世界最高水準の長寿国といえます。長生きできることは喜ばしいことではありますが、イコール健康とは限りません。
平均寿命よりもっと重要なのが「健康寿命」です。何歳まで健康上の問題で日常生活が制限されないか、を表します。厚生労働省の統計によると、2019年の日本人の健康寿命は男性72.68歳、女性75.38歳、平均寿命より短めの数値となっています。健康寿命と平均寿命の差である約10年間は、心身に不自由さを抱えながら生きることを余儀なくされる年数ともいえるでしょう。最期の瞬間まで健康な状態を保ち、苦しまずに亡くなるピンピンコロリは、人生の終焉において誰もが望む理想形です。

健康寿命を延ばすためにフレイルを予防する

ピンピンコロリを実現するためには、言うまでもなく健康寿命を延ばす必要があります。では、健康でない状態とは何を表すのでしょうか。まずは病気です。生活習慣病などに気を付けながら生活することが先決です。ただし、病気でなくても体が弱っていく「フレイル」にも留意しなければなりません。フレイルとは、筋力の衰えや心身の活力の低下による虚弱状態を表した言葉で、悪化していくと介護が必要となります。フレイルを引き起こす原因は「低栄養」「口腔機能低下」「運動器障害」などの身体的な問題です。また、うつや認知症などの精神的な問題や独居、孤食など社会的な問題も影響しています。フレイルの一種として「オーラルフレイル」があります。オーラルフレイルは全身の衰えにつながるため、健康寿命を延ばすための重要な要素として注目されています。「人は口から老いる」のです。オーラルフレイルは口腔機能が低下した状態を指す言葉ですが、健康保険上で使用される病名は「口腔機能低下症」となります。万一介護が必要となった場合でも、いくつかの問題に取り組むことにより、介護不要な状態に戻ることが可能です。「リハビリ」「栄養」「口腔」の3点が重要で、この口腔とはオーラルフレイル対策を意味し、口腔機能の低下を改善することです。

口腔機能低下を予防する

ピンピンコロリを実現するためには、口腔機能の低下を予防することが不可欠です。まずは現在、口腔機能低下症に陥っていないかについて検査を受ける必要があります。検査の結果、口腔機能低下症に該当しなければ一安心ですが、該当する場合は改善するためのプログラムに取り組むことになります。お口の働きは多様にありますが、「食べる」「飲む」「味わう」「嚙みこなす」「飲み込む」といった食べ物に関する動作の他、「話す」「歌う」「笑う」「噛む」「噛み切る」「くわえる」「なめる」「呼吸する」などもあります。お口は運動器、感覚器、消化器、呼吸器としての役割を担っているのです。鏡にご自身の顔を映すだけで、口腔機能の低下の状態がわかる場合もあります。小鼻から斜め下に伸びて口角の横を通る「ほうれい線」(医学用語では「鼻唇溝」)や唇の周囲を取り巻いている口輪筋などは、顔面の筋力が落ちてくると目立つようになります。同時に皮膚の張りが失われ、しわやシミが発生します。唇の厚みがなくなり、薄くなってきていることも筋力の低下を表すサインです。これらの状態が「フェイスラインのたるみ」です。

口腔機能低下により生じる問題

硬い物が噛めない
水を飲もうとするとむせてしまう
滑舌が悪い
口が渇く
口臭が気になる
食欲がない
食べこぼしてしまう
顎の力が弱い
歯の数が少ない

噛む機能が退化すると、硬いものを避けて軟らかいものばかりを食べるようになります。このような食生活により、噛む機能はますます低下して負のスパイラルに陥ってしまいます。口腔機能の低下を契機に体全体、心に至るまでが活力を失っていきます。

オーラルフレイルに対処して会話、食事、表情、容姿が改善し、口臭が軽減することにより、心理的な問題や社会的孤立からも抜け出すことが可能となるでしょう。

オーラルフレイルと口腔機能低下症との関係

オーラルフレイルは軽症から重症まで4段階のレベルに分けられ、口腔機能低下症の多くが3番目のレベルに相当します。

第1レベル 口の健康管理の低下
社会的孤立や心理面の問題により、お口の手入れがおろそかになって歯が減っていきます。

第2レベル 口の中の些細なトラブル
滑舌が悪くなる、むせる、食べこぼすなど、口の機能に問題が生じます。食事内容の偏りや食欲の低下が見られます。

第3レベル 口の機能低下
お口の中が不潔になり、噛む力が低下していきます。まさに口腔機能低下症の状態です。低栄養状態やサルコペニア(筋量や筋力の低下)が生じます。

第4レベル 食べる機能の障害
摂食嚥下障害が見られ、栄養障害、運動障害、要介護状態へと悪化していきます。


MENU


↑このページのトップへ戻る

<< ひぐち歯科クリニック トップページへ戻る


ひぐち歯科クリニックトップージ 口腔外科
審美歯科 口臭外来
予防歯科(3DS) 歯周治療  
小児歯科 インプラント 義歯(入れ歯)
カウンセリング 定期健診
保険適用外の治療費  アクセス
  院長・スタッフ紹介
自慢の設備 各コーナー写真
メール予約 質問コーナー お知らせetc
阪急茨木市駅前 医療法人慶生会
ひぐち歯科クリニック
診療日 月 火 水 木 金 土
診療時間 8:45~12:30 13:30~17:00
 最終受付 午前診 12:00 午後診 16:30
〒567-0817
大阪府茨木市別院町3-34サンワビル2F
Tel 072-646-8445
E-mail
higuchi@higuchidc.com
ご質問・お問い合わせ
>>質問コーナー
URL
Copyright 2005 Higuchi Dental Clinic. All Rights Reserved.